
寒暖差に負けずにお過ごしでしょうか?札幌でもライラックの花が咲き、ワクワクの時期がやって来ましたよね。ナナツボシの施設も着々と工事が進んでいます。現スタッフと一緒にどんな建物になるのか?楽しみにしています。新しい挑戦に向け、スタッフ一同で話し合いを重ねながら、まずは目の前の利用者さんが今の生活が維持していけるような関わりを心掛ける日々となっています。8月オープン予定です🏠施設で一緒に働く介護職パートさんを募集しています。夜勤できる方、大歓迎です。
困っているのに…(-_-;)
訪問介護の利用にあたっていただく電話の中で、「今の事業所が閉鎖するので…」という相談が多いです。我が事業所の対応も限りがあるのですが、深刻な状況は依然として続いています。介護報酬変更で介護現場で働くスタッフだけではなく在宅の高齢者の暮らしが危うくなっているこの状況。住み慣れた家で1日でも長く生活したいという思いは誰にでもありますよね…。今は支える立場…ですが、この問題は自分の将来にも関わってくる事。皆さんは自分の20年後をどう描きますか??
前を向いて…
先回のブログ更新後、突然大事な人がこの世を去りました。いつも笑っていて、いつも前向きな人。「命さえ取られなければどうにかなるよ…」が口癖でした。介護業界はとても大事な役目を担っているのに、なかなか報われない事も多いけれど、彼女なら「どうせやるなら楽しくね~」と言って高齢者に関わっていたのでは?と考える事がよくあります。新人時代に上司に言われた、『変えられないのは他人と過去、変えられるのは自分と未来』の言葉を胸に、今の自分をより高めていけるよう、バージョンアップしていけたらと思います。そしていつも前向きな気持ちと態度で利用者さんと関わっていきたいと思います。